PROFESSIONAL SUPPORT FOR PROPERTY INVESTMENT
AND PROPERTY MANAGEMENT IN JOHOR BAHRU MALAYSIA
Home
今、なぜマレーシア・
ジョホールバルなのか?
なぜマレーシアなのか?
なぜジョホールバルなのか?
購入
賃貸
内装・リフォーム
物件管理
お客様の声
マレーシア留学
和食 しずる
和食 GOZEN
和食 ふる里
和食 月
イタリアン GIANNI'S
イタリアン Rosmarino
イタリアン MAIO
インド料理 Chakra
中華料理 北京楼
韓国焼肉 Jang Won
フレンチ OREILLYS
ステーキハウス Grill Bar
シーフード Grand Straits
ドイツ料理 BIER Haus
カフェ&マレーシア料理 Del's Kitchen
マレーシア料理 LAKSA
レストラン&バー ZUCCA
カフェ MY LIBERICA
カフェ&レストラン Cheelicious
カフェ Sugar Pantry
カフェ&ベーカリー LAVENDER
カフェ STARBUCKS COFFEE
カフェ Maco Vintage
カフェ "People & Places Cafe"
マレーシア料理 ~ラクサ LAKSA~
今回ご紹介するのはレストランではなく、マレーシアを代表する麺料理『ラクサ』です。
ナシゴレンやミーゴレンは現在では日本の至る所で見かけますが、ラクサはなかなか出会えないのではないでしょうか。
ラクサはマレーシアやシンガポールで好んで食べられる麺料理で、ターメリックなどの香辛料が効いた少し辛いお料理です。
カレーラクサとアッサムラクサがあるらしく、カレーラクサはココナッツミルクベースのカレー味。
アッサムラクサは酸味のある魚介系の味です。
町のいたるところに食堂の様な地元のレストランがありますが、
今回頂いたのはPLAZA PERANGIの裏の通りにあるローカルレストランで、
カレー風味のカレーラクサ(7リンギット 約210円)とレモンドリンク(4リンギット 120円)です。
ココナッツミルクが効いていて、とてもおいしいです。
こちらはこのチキンカレーバージョンもあるそうです。タイ料理や東南アジアのお味が好きな方にはお勧めです
。
そしてこのレモンドリンク。レモンというよりは柚子に近いお味。
日本人にとても馴染みのあるお味でおいしいです。お水にレモンジャム(スライスレモン入り)を溶かしたものです。
マレーシアではこういった飲食店は1時から2時が混雑してきます。
マレーシアの方々は敬虔なイスラム教徒なので休憩時間にお祈りが終わった後を利用してランチをします。
なのでこのような時間になるんですね。ランチは1時までに済ませると混雑していなくて良いかと思います。
東南アジアの料理が苦手という方には中華料理がお勧めです。
中国からの移民が多いマレーシアでは点心や麺類など中華料理もとても美味しいです。
外でモクモクと蒸気を上げながら肉まんなどを蒸していて、その肉まんやシュウマイ、
ピータンなど好きなものを選んで食べれるシステムです。
どれを取っても美味しいものばかりです。
お洒落なレストランも魅力的ですが、このようなアジアらしい料理を味わってみても彩りがあって楽しいと思います。
今、なぜマレーシアなのか?
今、なぜジョホールバルなのか?
ジョホールバル不動産の購入
ジョホールバル不動産の賃貸
物件管理
内装リフォーム
賃貸ガイド
視察ツアー
物件開発状況
不動産投資コラム・エッセイ
レストラン
生活情報
ロケーションガイド
ゴルフ場情報
マレーシア留学
移住コラム
デサル開発
ジョホールバル開発状況
お客様の声
会社概要
お問い合わせ
Copyright JC ASSET PARTNERS